元夫はミッドライフクライシスだという確信が深まりました。
手術を受けてたんです。
保険適用外で、非常に高額の手術です。
前回会ったとき唐突に話し始め、そのときは「ふ~ん」という感じで聞き(流し)ました。(デタッチメントです。)
なぜそんなことを私に話すのか不思議に思いました。
保険適用外(つまり、必要とは認められていない)手術にそんな高額のお金を使ったことを私に叱ってほしかったのか、それとも認めてほしかったのか。今も分かりません。
だから、聞かされた日は、金額に少し驚きはしましたが、深く考えませんでした。
その手術が、ミッドライフクライシス女性によくある美容整形手術のようなものではということに思い至ったのは数日後です。
女性がミッドライフクライシスになると、若さを取り戻すために、美容整形に高額のお金を使う人が多いようです。
元夫も筋トレをして、美容手術をして、若さを取り戻そうとしているのだと思いました。
美容整形手術は、本人が望み、安全であればいいと思います。
ただ、その手術後しばらくして、元夫は倒れて救急搬送されました。(医師によると手術と倒れたことに因果関係はないそうですが。)
元夫のミッドライフクライシスが勃発(表面化)したのは、2023年9月でした。
2年近く経ちましたが、落ち着くどころか、逆にいろいろなことをやり始めているようです。
元夫はどこに向かっているのか。
明らかに「若さ」を取り戻そうとしているのだと思います。
手術もその一環だろうと思いました。
いつもなら食事の誘いが来るであろう週末に、連絡が来ませんでした。
予想していたより早く、本当の別れ(元夫が完全に私の人生からいなくなる日)が近づいているような気がしています。
記録のために書きました。
--------------------------------------------
配偶者のための情報 他の記事
もし、これまで仲の良かった(と少なくともあなたは思っていた)旦那さんの言動が豹変してしまった方は、先ずは「配偶者のための情報」というラベルの付いた記事をお読みください。(「目次 - 配偶者のための情報」をご覧ください。)旦那さんはミッドライフクライシスかもしれません。
はじめに - 旦那さんがミッドライフクライシスになってしまった人へ
ミッドライフクライシスとは何か
ミッドライフクライシスが起きるまで
自信を取り戻す
自分を甘やかす
感謝する
記録を付ける
「ミッドライフクライシス」と「中年期の不調」は違う
あなたは一人ではない
ミッドライフクライシスの典型的な症状
「デタッチ」してやりたいようにやらせる
(ミッドライフクライシス)離婚手続きのあれこれ
言動の変化と人格の変化
年金分割手続きとあれこれ
コントロールできることに責任を持つ
喪の作業と立ち直りの作業は別
新しい人、新しい環境
唯一の心残り 元夫の更年期障害に気付かなかったこと
0 件のコメント:
コメントを投稿