2024/11/25

配偶者のための情報 ミッドライフクライシスの典型的な症状

今回は「ミッドライフクライシスの典型的な症状」についてです。

先ず、ミッドライフクライシスの期間(どれぐらい続くか)ですが、通常、次のように言われています。

  • 男性 3~10年
  • 女性 2~5年

男性の方が長いようです。

ミッドライフクライシスの典型的な症状としては以下が挙げられます。

  • 人生に不満を持っている
  • 悲しんでいる、悩んでる、やる気がない
  • 睡眠時間が長くなる・短くなる
  • 食欲が増える・減る
  • 気分がころころ変わる
  • 性急な決断が増える(ギャンブル、旅行、高い買い物等)
  • 新しいことを始める(仕事、人間関係など)
  • 新しいものを買う(車、服など)
  • これまで温めていた計画をあきらめる
  • 仕事、家族、自分自身にいら立つ
  • 孤立する、引きこもるようになる

うつの症状は以下の通りです。(出典:厚生労働省
  • 悲しく憂うつな気分が一日中続く
  • これまで好きだったことに興味がわかない、何をしても楽しくない
  • 食欲が減る、あるいは増す
  • 眠れない、あるいは寝すぎる
  • イライラする、怒りっぽくなる
  • 疲れやすく、何もやる気になれない
  • 自分に価値がないように思える
  • 集中力がなくなる、物事が決断できない
  • 死にたい、消えてしまいたい、いなければよかったと思う

ミッドライフクライシスの症状のうち、赤くハイライトした項目が、うつとは異なる症状と言えるでしょう。

具体的には以下のようなことが起こると言われています。
  • ギャンブルを始める
  • バー通いを始める
  • 女性と付き合い始める
  • 高い服、車などを買う
  • 仕事をやめる、転職する
  • 人間関係が変わる(古い友人との付き合いを断つ)
ミッドライフクライシス本では以下のような例が挙げられていました。
  • 娘ほどの年頃の若い女性と付き合い始める
  • 幼馴染や初恋の女性と付き合い始める
  • 息子の(あるいは息子の年齢の男性が着る)洋服を着始める
  • スポーツカーを買う
  • バーやクラブに通い始める
  • 昔の夢を追い始める(ロックバンド結成等)

ミッドライフクライシスのもう一つの特徴、それは、こういったことが突然始まるということです。

突然始まるというのはもちろん妻の側からの印象で、夫の心の中ではずっと進行しているのかもしれませんが、少なくともそれを表に出さずに生活を続けます。

そしてある日突然「一人になりたい、自由になりたい」と言って出ていく、あるいは出ていこうとするのがよくあるパターンのようです。

うつ病とは違います。

本やサイトには、ミッドライフクライシス勃発時に夫がよく使う表現として以下が挙げられています。
  • 一人になりたい
  • 自由になりたい
  • 全ての責任から逃れたい
  • 結婚はそもそも間違いだった
  • 結婚期間を通じて不幸せだった
  • 君のことを愛してはいるが、もう恋をしてはいない

また、(個人差はありますが)女性関係にも大きな変化があります。

付き合う女性のタイプは様々です。上にも少し書きましたが、本やサイトで読んだ例を下に挙げました。
  • 職場の女性同僚・部下と不倫していた
  • ダンスバーの女性に高額のプレゼントをしていた
  • 自室に引きこもり、オンラインデートしていた
  • 幼馴染・初恋の女性と付き合っていた

繰り返しになりますが、女性関係は非常に大きな要素です。

自分の老いや体力の衰えを、新しい女性、そして多くの場合、若い女性と付き合うことで忘れる、あるいは取り戻そうとするからです。

配偶者は非常に傷つきます。

傷付くと分かっているにも関わらず、関係を持つ、続けるわけですから、その衝動は、ミッドライフクライシス未経験者には想像のつかない激しさと言えるかもしれません。

元夫の場合、女性関係は今のところ露呈していませんが(離婚後も連絡が来るので会っています。)、元夫があれだけ離婚にこだわったのは、他の女性と付き合いたかった(付き合いたい)からだと思っています。

ただ、ミッドライフクライシスで始まった関係はほとんど長続きしないと言われています。

実際、元夫は、お付き合いしたかった方とは、現在、犬猿の仲になっているようです。(職場の同僚の方です。)

お子さんへの対応は様々で、妻とは関係を切っても、子供とはつながっていたい男性もいる一方で、妻も子供も切り捨てていく男性も少なくないようです。

まとめると、ミッドライフクライシスの症状などは以下のようになるかと思います。

ミッドライフクライシスの人の主な症状、行動
  • 人生に不満を持っている
  • 悲しんでいる、悩んでる、やる気がない
  • 睡眠時間が長くなる・短くなる
  • 食欲が増える・減る
  • 気分がころころ変わる
  • 性急な決断が増える(ギャンブル、旅行、高い買い物等)
  • 新しいことを始める(仕事、人間関係など)
  • 新しいものを買う(服、車など)
  • これまで温めていた計画をあきらめる
  • 仕事、家族、自分自身にいら立つ
  • 孤立する、引きこもるようになる

  具体例
    • 急にギャンブルを始める
    • 急にバー通いが始まる
    • 高い買い物(服、車など)をする
    • 仕事をやめる、転職する
    • 人間関係が変わる(古い友人との付き合いを断つ)
    • 息子の(あるいは息子の年齢の男性が着る)の洋服を着始める
    • スポーツカーを買う
    • バーやクラブに通い始める
    • 昔の夢を追い始める(ロックバンド結成など)

ミッドライフクライシスの人の女性関係
  • 娘ほどの年頃の若い女性と付き合い始める
  • 幼馴染や初恋の女性と付き合い始める
  • 職場の女性同僚・部下と不倫する
  • ダンスバーの女性に高額のプレゼントをする
  • 自室に引きこもり、オンラインデートする

ミッドライフクライシスの人がよく使う表現
  • 一人になりたい
  • 自由になりたい
  • 全ての責任から逃れたい
  • 結婚はそもそも間違いだった
  • 結婚期間を通じて不幸せだった
  • 君のことを愛しているが、もう恋をしてはいない

どれぐらい当てはまるでしょうか。

もしあなたの旦那さんがこれまでとってもいい人だったのに、突然、これまでの彼なら考えられないことを言い始めた・し始めたら、ミッドライフクライシスの可能性大です。

ちなみにこのブログは妻の立場から書いていますが、ミッドライフクライシスは女性もなります。

あなたが男性の場合は、男女の役割を入れ替えてお読みください。

初稿 
2024年2月23日

改訂履歴
2024年6月15日
2024年11月25日

0 件のコメント:

コメントを投稿

大人の恋 楽しい恋

最近思い出したことがあります。 大学2年生のときに1か月間、ヨーロッパをバックパックで旅行したときのことです。 ユーレイスパスを使って一人で旅したせいか、あちこちですぐに知り合いができました。 その中の二人が、確かドイツ人女性と日本人男性のカップルでした。