2024/03/04

配偶者のための情報 新しいことを始める

夫がミッドライフクライシスに陥り、出ていきました。

今日は配偶者のための情報「新しいことを始める」です。

一週間ほど前に「過去は変えられない」ということを書きました。

あなたの過去は変えられない。当然です。

そして、旦那さんについては、過去はもちろん、未来を変えることもできません。

あなたが唯一変えられるのは、そう、あなたのこれから、いやこれからだけなのです。

これからを変えるのに一番手っ取り早い方法は新しいことを始めることです。

何も特別なこと、お金のかかることを始める必要はありません。

例えば以下のようなことを始めてみてはいかがでしょうか。

  • ウォーキング
  • 料理の新メニュー
  • ボランティア
  • 就職、転職する
  • 社内で異動する
  • ブログを始める
  • 日記を書く
  • 絵を描く
  • 運動を始める
  • 引っ越す
  • 化粧品を変える
  • 髪を切る
思いついたまま書いてみましたが、ご自分がいいと思ったら何でも構いません。

そういう気持ちにはなれない、とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

でもそこをあえてちょっとだけ頑張ってみてほしいんです。

ちょっとだけ冒険心が必要なことを始めることで気持ちが変わります。切り替えられます。

コツは小さく始めることです。

大きなことを大金をかけて始める必要はありません。

いつでもやめていいんだという軽い気持ちで始めて見てください。

お子さんに影響がないなら、あえて土日に予定を入れるのもいいかもしれません。

これまで結婚生活で土日はほとんどご自分のために使える時間はなかったはず。

自分のためだけに時間を使える自由を是非もう一度味わってみてください。

余裕があるなら、旅に出るのもいいかもしれません。

日々の生活、苦労を30分でも、数時間でも、できれば数日間忘れる。

そうすることによって、旦那さんとのやり取りを少しでもあなたに有利な方向に、納得できる形に進められると思います。

自分のために時間を使うことに罪悪感を持ってはいけません。

ミッドライフクライシスは長期にわたります。

男性だと3年から10年、女性でも2年から5年続くと言われています。

短期戦ではなく、長期戦になる可能性が高いでしょう。

旦那さんのミッドライフクライシスを、いろいろな角度から「自分のペース」で考えられるよう、先ずは自分を大事になさってください。

頼れるのはあなた自身だけなのですから。

--------------------------------------------
配偶者のための情報 他の記事

はじめに - 旦那さんがミッドライフクライシスになってしまった人へ
ミッドライフクライシスとは何か
ミッドライフクライシスが起きるまで
自信を取り戻す
自分を甘やかす
感謝する
記録を付ける
「ミッドライフクライシス」と「中年期の不調」は違う
あなたは一人ではない
ミッドライフクライシスの典型的な症状
「デタッチ」してやりたいようにやらせる
(ミッドライフクライシス)離婚手続きのあれこれ
言動の変化と人格の変化
年金分割手続きとあれこれ
コントロールできることに責任を持つ
喪の作業と立ち直りの作業は別
新しい人、新しい環境
唯一の心残り 元夫の更年期障害に気付かなかったこと

0 件のコメント:

コメントを投稿

大人の恋 楽しい恋

最近思い出したことがあります。 大学2年生のときに1か月間、ヨーロッパをバックパックで旅行したときのことです。 ユーレイスパスを使って一人で旅したせいか、あちこちですぐに知り合いができました。 その中の二人が、確かドイツ人女性と日本人男性のカップルでした。