夫がミッドライフクライシスになり出ていきました。
今日のテーマは「やっぱり自立」です。
ミッドライフクライシス勃発直後はDV手前だった夫ですが、出ていく少し前から徐々に以前の彼に戻り始め、今はほぼミッドライフクライシス前の状態にまで戻りました。
そして私たちは別れた後も会ってます。
もちろん用事があるからですが、それ以外の話もし、食事もしています。
以前は私がたくさん話していましたが、今は彼の方が話します。
色々なことを話してきます。
以前は絶対話さなかった仕事の悩みや、感情についても話すようになりました。
先日会ったときは、今回のこと(ミッドライフクライシス)は、承認欲求が満たされなくなったのが理由だったことが分かった、とも言っていました。
できればまた会いたい、とも言われました。
私は聞いていました。冷静に聞くようにしていました。
デタッチメントです。愛ある突き放しです。
分かったのは、彼が弱い自分、何事も成就していない(彼の使った言葉です)自分をまだ受け入れることができていないということです。
またミッドライフクライシスになるかもしれません。
内面と向き合って、真の自分を受け入れない限り、繰り返すそうです。
そして、女性と違って、男性のミッドライフクライシスは繰り返すことが多いそうです。
彼は自分と他人を比べています。
人と比べている限り、だめです。
自分の幸せを見つけないと自分を受け入れることはできないでしょう。
私は、気持ちが続く限り、彼を見守っていきたいと思います。
ただ無理はしないつもりです。だから自然と距離が遠くなっていく可能性も高いと思っています。
彼がまた、人間関係を全て断ち切り、どこかへ行ってしまう可能性もあると思っています。
今、私は、それを受け入れる覚悟をしています。前回書いた通り、準備期間です。
また会いたいとも言われましたが、Yes とも No とも答えませんでした。
会うかもしれません。でも、いつもこれが最後だと思って会うことにします。
振り回されない。
これにつきます。
結婚している間、私は彼に一生懸命尽くしてきました。
後悔はありません。
あれほど人に尽くすことはもうないでしょう。
そして彼は、自分の不幸を全て私のせいにし、出ていきました。
自分を守るために、彼は出ていきました。
でも私も生きていかなくてはなりません。
そして今、私を守ることができるのは私だけです。
彼のことを見守っていこうとは思いますが、もう振り回されたくはありません。
今後どうなるかは分かりません。
また会うかもしれません。でもいつもこれで最後だと思って会います。
会ったら、できるだけ親身になって話を聞きます。
でも、彼は彼、私は私です。
彼は新しい人生を踏み出しました。彼の幸不幸は彼の責任です。
私も未知の領域に踏み出しました。私の幸不幸は私の責任です。
振り回されないようにしつつ、でも大事なものを見失うことのないように、悔いが残らないように考え、行動していくつもりです。
そのためには私が変わらなくてはなりません。
もっと強くならなくてはなりません。
彼との付き合いが継続するか否かに関わらず、もう私はいかなる意味でも彼に頼ることはしないと思います。
自立しなければなりません。もっと強くならなくてはなりません。
そのためには行動、そして体力です。
0 件のコメント:
コメントを投稿