夫がミッドライフクライシスに陥っています。そして近々別れます。別れが決まってからは夫も落ち着き、100%ではありませんがまずまず普通に話せるようになりました。(それまでは小学生が仲間外れにされるかのように避けられていました。)
私がこのブログを書いているのは、夫を理解し、許そうとしているからです。夫だけが悪いと言っているのではありません。ただ今回の夫の言動は常識の範囲を超えてひどいと思っています。(ミッドライフクライシスとはそういうものらしいです。)
ある日突然、夫は溜まったものを私にぶつけてきました。話し合いの余地は全くなく、時に暴力的な兆候も見せました。なぜそんなことになってしまったのか。ここ数カ月私は勉強し、何となくその原因を推察できるようになりました。そしてその推察が正しければ、修復は難しいだろうなと思うようにもなりました。(原因についてはこちらの記事をどうぞ。)
でもそれと同時に、(全てではありませんが)夫のしたことを許せるようになりました。そしてこれまでずっと私が夫に対して感じてきた違和感は正しかったんだなとも思いました。(その違和感については夫に何度か聞いたことがあったのですが取り合ってもらえませんでした。)夫は無理していたんだと思います。自分でもそれに気付かないぐらい。
だから、夫のしたこと、言ったこと、裏切り行為は時間はかかるかもしれませんが許そうと思っています。でも、忘れはしません。何だか人間不信になりそうです。でもそれが今回の騒動で私が学んだことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿