夫がミッドライフクライシスに陥っています。そして別れることになりました。別れると決まってから、夫は以前の穏やかな夫に戻りました。今では100%とは言いませんが、和やかに話ができるようになりました。(少し前の危ない様子についてはこちらの記事をどうぞ。)
女性は離婚後、旧姓に戻ります。でも私は今の姓のままでいようと思っています。親が聞いたら激怒するでしょうし、今の姓を使い続ける方が手続き的にも面倒です。でも、今の自分の方が旧姓の頃の自分より好きだからそうしようと思います。以前から夫婦別姓に賛成でしたが、自分がこうなってみて改めて、なぜ女性だけが姓を変えなくてはならないのかと腹立たしくなります。
ミッドライフクライシスの夫は今の自分を変えたいと思い、自分の親族とはもう会わないだろうと言っています。かたや私は、夫が縁を切る(彼の)親族と同じ姓を名乗ることになります。夫に今の姓を使い続けることを話したら不思議そうな顔をしていました。血のつながりにこだわる人もいますが、私はやはり価値観が似ている人、そのままの自分を受け入れてくれる人と一緒にいる方がよりよい(笑いの多い)人生を送れると思います。
ただ、当初、夫は別れても友達でいたいと言っていて、おそらく今のような関係を指しているのだと思いますが、それは無理な気がします。私には男友達(本当に友達です)はたくさんいます。夫は友達ではなかったので結婚したんです。なので、夫と友達になることはないような気がします。少なくとも今はそう思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿