浮気やDVだったら説明しやすいでしょう。(楽だと言っているわけではありません。)
ただ、うちはそうではありませんでした。
元夫は病院に行くことを拒否したので確かではありませんが、私が思うには、鬱、更年期障害、そしてミッドライフクライシスの混合だと思っています。
でも、日本では、その三つがきちんと区分されていない。
ということで、離婚の理由を聞かれたらこう答えることにしました。
「メンタルやられて、(僕を)愛してるなら別れてくれ」と言われたから。
確かに、原因(鬱か更年期障害かミッドライフクライシスか)は分かりませんが、メンタルに問題がありました。
そして私が離婚を決めた理由は「(僕を)愛してるなら別れてくれ」の言葉でした。
別れてから数回会って、食事しました。
離婚を決めてから彼の状態は表面的には改善したので、穏やかな時間を過ごすことができました。(一時、夜叫んだり、物を投げたりすることがありました。)
でも彼が何を思って私を食事に誘うのかは分かりません。
離婚前、彼は、私がいるとやりたいことができないと言っていました。
でも私がいなくなっても、できていないようです。
そもそもやりたいことがあったのかどうかも疑問です。
別れる前にはやりたいといっていたことのほとんどが既に、やる意味がないということで、お蔵入りしたようです。
家事も大変なようです。特に食事作りが苦痛のようです。
そういったことを私に話します。
なぜ今になってそういうことを私に話すかも分かりません。
単に愚痴を垂れ流す相手としてしか私を見てないのかもしれません。
ただ彼がよほどの役者でない限り、苦しんでいるのは事実だと思います。
元夫に悩みを話す相手が少ないことも私は知っています。
でもここまで考えて、考え方を変えることにしました。
彼が何を考えているのか、どうしたいのかは私には分かりません。
だから、私の気のすむように、私が心地よく過ごせるように行動することにしたのです。
彼の気持ちをいろいろ忖度するのはやめました。
先ず、私が彼のことを気にかけている、心配している気持ちは伝えようと思いました。
でも、伝えたことへの返事を求めることはしません。
また、自分から会おうという行動も取りません。
彼から連絡があって会うことがあるとしても、いつもそれが最後になると思って会うことにします。
後々振り返った時に、人として恥じない行動をとります。
後で後悔が残らないように行動します。
彼への働きかけは全て、彼に何かを求めるためにではなく、私自身のために行うことにしました。
私の心の傷を早く癒すために。
私が今後の人生を楽しく過ごすために。
私が後々後悔しないように。
別れる前、彼は言っていました。
「このままでいるより、野垂れ死んだ方がいい」と。
彼が今後どうなるのか私には全く分かりません。
でも、野垂れ死ぬ彼の姿は見たくありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿