夫がミッドライフクライシスになり出ていきました。
新しいことを始めたり、このブログを書いたりなるべく忙しくして、つらい出来事をなるべく考えないようにしてきたのですが、今日久しぶりにダウンしました。
大泣きです。
まだまだ乗り越えられていないということがよく分かりました。
どうにかしなくちゃと混乱しながらテレビを何気なくつけたら、福島県浪江町の畜産農家、吉沢正巳の番組をやっていました。
吉沢さんは、3.11の原発事故で被ばくし、国から任意の殺処分指示が出た肉牛たちを飼い続けています。
そして吉沢さんが言ったのです。
「希望はあるものではない。作るものだ」と。
おもわず、うなってしまいました。
そうなんです。希望って作るもんなんですね。
私、甘えてました。そして吉沢さんに深く感謝しました。
そうでした。希望はつくるもの。
そして幸せも自分で作るんでした。
ヴィクトール・フランクルの「夜と霧」も英語の題は「Man's Search for Meaning(人間が生きる意味を求めて」です。
意味も自分で探すものでした。
小さい希望と、小さい幸せをたくさん作って、意味を見出していきたいと思います。
先ずはおいしい夕ご飯を作ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿