夫がミッドライフクライシスになって以来、録画した「きのう何食べた」を消去できなくなりました。大したことじゃない?いえいえ、私にとっては大きな変化なんです。だって私捨てる女だからです。
片付け下手です。好きじゃありません。それが分かっているのでなるべく物を持たないようにしています。ある意味ミニマリストです。借りられるものは借りる。一定期間使わないものは捨てる。体だけでなく、生活の新陳代謝も挙げるようにしています。なので一度見た番組は以前ならもちろん即消去です。
ところが夫がミッドライフクライシスになってからというもの、消去できなくなってしまったんです。理由はあの世界観でしょうか。みんな自立してますよね。特別お金持ちとかは出てきませんが、経済的にも精神的にも自立している。生活を、人生を、楽しんでいる。というか何が自分にとって大切か分かっているんですね。そしてそれを守るために日々努力する(ありがとうと口にするとか)。私、夫とああいう世界目指してたんですが、もしかしたら夫の望む世界は違ったのかもしれません。
今日はとっても荒れてます。表情が怖い。夕飯食べてすぐに部屋にこもりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿