夫がミッドライフクライシスになり出ていきました。
今日は「前に進むしかない」についてです。
別れた後、夫と数度会いました。
「計画通りに事が運んでない」と言ってました。
離婚したら、自分のやりたいことに専念できると思っていたようです。
でも、雑事(要は家事)に忙しく、時間がないとのことでした。
でも週末には昔の友人に会っているようでした。
昔話に花が咲いているようです。とても楽しそうでした。
私も一瞬、昔楽しかったことをもう一度やってみようかと思いました。
でもそうじゃないなと。。。
昔楽しかったのは、その時の自分だったから。
その時の自分は、もういないんです。
だから楽しめることも変わっているんです。
だから私は過去に戻ろうとは思いません。
今です。(林先生ではありません。)
もちろん、今はつらいです。
嗚咽することはなくなりましたが、まだ泣きます。
当然です。無理やり別れさせられたんです。
あることないこと言われました。
元夫はずっと考えていたかもしれませんが(それも怪しいのですが)、私には青天の霹靂でした。
めいっぱい振り回されました。
そしてそれを自分のペースに戻すのに、随分多くの時間とエネルギーを使いました。
でも人間って過去には戻れないんです。
やったこと、言ったことはもう撤回できない。
反省することはできます。謝ることもできます。
でもされた方は忘れない。私も彼にされたことは一生忘れないでしょう。
だから前に進みます。そうするしかないんです。
そして私が前に進むために必要な限りにおいて、元夫のやったことを許します。
彼自身を許したわけではありませんが。
多分、彼か私が死ぬまでダメなんじゃないかな。
でも、彼の苦しみを理解し、彼の言ったこと、やったことをなるべく多く許したいと思います。
でも繰り返しになりますが、それでチャラにはなるわけではありません。
彼にどんな理由、言い分があったにせよ、今回彼がやったことは長年生活をともし、信頼し合ってきた配偶者に対してする行為ではありません。
でも私は前に進みます。
このブログを書いているのもそのためです。
私以外にも旦那さんのミッドライフクライシスに苦しんでいる方がいらっしゃいます。
旦那さんと一緒に悩む、サポートすることは素晴らしいことだと思います。
でも旦那さんとご自身は別人格だということも決して忘れないでほしいと切に願います。
でないと、あなたがボロボロになってしまいます。
どこまでサポートし、どうなったら撤退するかを決め、残ったエネルギーはどうぞご自身のためにお使いください。
0 件のコメント:
コメントを投稿