2024/01/16

感情を溜め込む

夫がミッドライフクライシスに陥り、近々出ていきます。ほとんど喧嘩することもなく、自他ともに認める仲のいい夫婦でした。ただ、今振り返ってみると、喧嘩をしないのではなく、喧嘩のできない夫婦だった気がします。

話し合いや議論はしました。でもあくまで社会問題について。暮らしにまつわる喧嘩ってほぼなかったと思います。私はそれはうまくいっている証拠だと思っていたのですが、夫は喧嘩、つまり感情を出すことを避けていたんだと思います。ある意味、私や生活に無関心だったんです。自分の感情が激することを恐れ、激する前に部屋にこもっていました。時々切れる人でした。

だから切れそうになったら一定時間部屋にこもり、後は何もなかったかのようにふるまっていました。当時はそれを大人の対応だと思っていました。でも今になって考えると、単に話すのを、議論するのを避けていたんです。結婚している間ずっと。感情的な言い合いをしたことは最後までありませんでした。別れ話を切り出された私が感情の話(悲しい、混乱している等)をしても、もう終わりだの一点張り。前日まで普通通りでした。翌日は友人との会食でした。数か月後には旅行も予約していました。

彼の親友(未婚)に相談したら、その親友が言ったんです。自分は結婚に向いていない、結婚生活にまつわる諸々の感情の乱れに耐える自信がない、と。夫もそうだった気がしてきました。夫は感情を出さない人でした。穏やかな人と言われていました。でも出してなかっただけでため込んでたんです。ずーっと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

大人の恋 楽しい恋

最近思い出したことがあります。 大学2年生のときに1か月間、ヨーロッパをバックパックで旅行したときのことです。 ユーレイスパスを使って一人で旅したせいか、あちこちですぐに知り合いができました。 その中の二人が、確かドイツ人女性と日本人男性のカップルでした。